
清泉寮から、特別な秋へご招待。
清里高原の9月は、すでに秋。朝晩は暖炉の暖かさが心地よくなる季節です。10月も中旬になると紅葉はより鮮やかさを増し、八ヶ岳ブルーといわれる抜けるような青空とのコントラストがまぶしい時期になります。また、11月は、秋のワークショップなどのプログラムが開催されます。ぜひ、秋の清里高原へお出かけください。
その1 清泉寮に宿泊する

一年を通して赤々と燃える暖炉のあるロビーラウンジ、清冽な湧水を活かした大浴場と満天の星を仰ぐ露天風呂、良質な地元の旬の食材をふんだんに用いて、手作りにこだわった美味しいお食事。上質なご滞在を提供させていただいてきた開館10周年を迎えた新館をはじめ、清泉寮でのご宿泊をどうぞお楽しみください。
クラシカルな清泉寮本館、静かな森の中のコテージのご宿泊も承っております。詳細については、「泊まる」ページをご覧ください。
清泉寮 宿泊カレンダー
その2 秋のヘイライドにのる

ファームショップ前より出発。トラクターの荷台に乗って、牧草地を一周ドライブ。
日程:11月2日(土) ~ 11月4日(月)
場 所:清泉寮 ファームショップ料 金:500円 / 予約不要
時 間:10:00~15:00
※雨天時は中止となります。
問合せ:0551-48-4888
その3 清泉寮のおいしいご飯を食べる
清泉寮では、地元の農家さんが丹精込めて育てた食材を中心としたお料理を提供しております。清泉寮のお食事は、4つの施設で召し上がれます。
① 本館レストラン(11:30~14:00)
木の温もりを感じながら、ゆったりとした気分でのお食事はいかがでしょうか。本館レストランの窓から見下ろす景色はとても素晴らしく、天候によっては富士山も望むことができます。暖かい日差しの中にゆっくりと流れる時間はそのままに、気兼ねなく清泉寮のランチをお楽しみください。なお、本館レストランは、ランチ営業のみとなっております。
② 新館レストラン
ご宿泊のお客様が朝食、夕食でご利用いただく新館レストラン。高い天井と開放感のある大きな窓が印象的で、初々しさが残るナチュラルな雰囲気が特徴的です。ご予約状況によりましては、ご宿泊以外の方にもご利用いただけます。詳しくは直接、清泉寮フロント(0551-48-2111)までお問合せください。
③ ファームショップ
(9:00~17:00 《食事ラストオーダー 15:30》《スイーツ&ドリンク 16:30》)

④ ジャージーハット(9:00~17:00)

その4 新しい清泉寮ジャージーハットでソフトクリームを食べる
営業時間:9:00~17:00
料金:400円(税込)
ソフトクリームと言えば”清泉寮ソフトクリーム”と言われるほど有名になりました。清泉寮ソフトクリームは、昭和51年初夏、清泉寮の喫茶メニューとして作られました。当時のメニューは、カレーライスが600円でピラフが550円。当時250円のソフトクリームはとても高価なデザートでしたが、「濃厚でおいしい」と、八ヶ岳登山のお客様やユースホステルにご宿泊のお客様に口コミで人気が広がり、まだブームになる前の清里の隠れた名品になりました。
現在でもシーズン中は長蛇の列なのですが、スタッフもがんばって作っています。待ち時間は意外にも長くはないのであきらめないで並んでみてください。 おいしさの秘密はジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水、それ以上は企業秘密です。テラスで八ヶ岳や富士山、南アルプスを望みながら食べるソフトクリームは、また格別です。また、清泉寮ファームショップでも販売しております。
その5 森の中で過ごす
清里高原の秋は実りの季節。森の木々は色づき、様々な色・形の実がなり、生き物たちは冬支度に大忙しです。晴れが多く涼しいので、自然の中で過ごすには最高の季節! 清泉寮では、ご宿泊の方を対象としたものから、お立ち寄りでも楽しんでいただけるものまで、さまざまな自然体験プログラムを提供しています。ここに書ききれなかったプログラムもありますので、ぜひ、スタッフにお声かけください。
また、イベントカレンダーのページにもプログラムの催行予定を掲載しております。こちらも、ご利用ください。
イベントカレンダーのページへ
自然を満喫 清里トレッキング ~紅葉の川俣渓谷ハイキング~

八ヶ岳の火山でできた大地を、長い年月をかけて水の力が削り、創られた川俣渓谷。渓谷を多様に彩る紅葉を楽しめるだけではなく、ダイナミックな板状節理の岩壁やその隙間から染み出る湧水も楽しめるお勧めのトレッキングルートです。
参加費:3,000円(税込)
定 員:15名(先着順)
対 象:10歳以上(9歳以下の方はご相談ください)
詳細は、<ハイキング・ナイトハイク>のページをご覧ください。
清里イングリッシュキャンプ ~Winter Session 2019~

11月16日(土)~17日(日)/宿泊キャンプ
清里イングリッシュキャンプとは、八ヶ岳南麓 清里の豊かな自然の中で、キープ協会に研修に来ている外国人スタッフと一緒に過ごす、わいわい楽しいキャンプです。
豊かな自然環境ならではのアクティビティを、外国人スタッフが考え用意してくれます。 英語の習得だけにフォーカスするのではなく、異文化に触れたり、チームワークやリーダーシップなどキャンプを通じて学べる要素も大事にしています。
ウィンターセッションでは、フィリピンで環境教育を教えているスタッフが中心となる、わいわい楽しいプログラムになります!実際に外国で用いられている様々な手法を取り入れた環境教育ゲーム、クラフトワークやハイク、たき火などキャンプならではの体験を楽しみましょう。
参加費:宿泊キャンプ…13,000円(宿泊食費込・税込) デイキャンプ…4,000円(税込)
定 員:子ども25名様
詳細は、<清里イングリッシュキャンプ>のページをご覧ください。
ガイドウォーク~森のお散歩~(八ヶ岳自然ふれあいセンター)

自然案内人(レンジャー)が、清里の自然をご案内します。自然の中は新しい発見がいっぱい。芽吹きの色といっても千差万別。やわらかさ、ふわふわ感。そして耳を澄ませば鳥のさえずり。レンジャーとともに、五感を使い、いろいろな発見をしながら歩くことができます。小さいお子様から大人までご参加いただけます。
参加費:無料
定 員:20名様(定員になり次第締め切り)※要予約
詳細は、<ガイドウォーク~森のお散歩~>のページをご覧ください。
森の時間(清泉寮フロント)

森は、一年を通していろいろな姿を見せてくれます。その森の中で、楽しみながら、遊びながらゆっくりと過ごすプログラムです。今年の夏は、川俣渓谷へのハイキングやカモシカの森でのたき火、夜の森のナイトハイクというのもありました。秋はどんなプログラムになるか楽しみにしていてください。ご参加お待ちしております。
詳細は、<森の時間>のページをご覧ください。
清泉寮周辺の自然歩道
ご自身で森の中を散策される方には、初心者向けのお散歩コースから、4時間かけてじっくり歩ける中級向けのコースまで、各種コースが揃っています。

番外 めいっぱい楽しむ!!
清里の紅葉

八ヶ岳周辺の紅葉は10月の上旬ごろから始まります。そして、ゆっくりと山をくだって里山エリアに紅葉のピークは移って行きます。11月の下旬ごろは清泉寮の紅葉は終わっていますが、清泉寮に来ていただくまでの旅程で存分に紅葉をお楽しみいただくことができます。 北杜市全体の紅葉前線の移り変わりにつきましては、北杜市観光協会の運営します『ほくとナビ』のページをご覧ください。