
清泉寮 国際交流事業
◆キープ協会清泉寮カズーの英会話レッスン
お知らせ
■北杜市のガイドラインに従い、新型コロナウイルス感染予防対策を万全に行い開講します。▶コロナ対策ガイドラインはこちら
■感染状況の悪化等により、レッスン当日でも中止のご連絡を行う場合がございます。
■2022年度も海外インターン生によるレッスン予定はありません。代わりに、過去にレッスンを受け持ってくれたフィリピン人講師とオンラインでの交流を定期開催予定です。
■2022キッズ・春夏セッション

▶2022年度キッズ 春夏セッションの情報はこちらをクリック!(PDF形式:890KB)
■水曜日 須玉ふれあい館 TEL: 0551-42-1434
①小学校 低学年コース(16:45~17:45) 定員6名 ※募集中
●動植物や食べ物などの簡単な英単語や挨拶フレーズを、リピートしながら学びます。
●体を動かすゲームやエクササイズを取り入れ、体を動かし楽しみながら単語をおぼえます。歌も取り入れます。
②小学校 中高学年コース(18:00~19:00) 定員12名 ※若干名受付中
●ワークシートや例文を基に、日常でも使える単語やフレーズを学びます。楽しいゲームやシミュレーションも取り入れます。
●5~10語程度の簡単なQ&Aのフレーズを学び、会話やロールプレイに挑戦します。
■ 金曜日 大泉町総合会館TEL: 0551-42-1465
③小学校 高学年~中学生コース (18:00-19:00) 定員10名 ※募集中
●ワークシートや例文を基に、日常でも使える単語やフレーズを学び、自分の意見を英語で伝える練習をします。
●10語程度のQ&Aを練習し、会話やロールプレイに挑戦します。
![]() |
![]() |
●清泉寮に滞在経験のあるフィリピンのNGOスタッフとオンラインレッスンを定期開催予定です。
●参加者間の距離を開けながら、着席したまま行える内容や、ソーシャルディスタンスを確保してのエクササイズ等、レッスン内容を工夫して参ります。海外の文化も紹介予定です。
●身近な物や日常生活に関する写真やカード、動画やタブレットを用い、日本人が苦手なf, r, v, thの発音やアクセントの強弱を練習します。
■料 金
小学生 低学年コース | 小学生 中高学年コース | 小学生 高学年~中学生コース | |
単 価 | 700円/1回 | 500円/1回 | 500円/1回 |
・各セッションの合計料金は単価×参加回数です。各セッションの回数は上記PDF資料をご確認ください。
・原則として、初回にて前払いをお願い申し上げます。ご事情に応じてご相談いただくこともできますので、その際は遠慮なくお声がけ下さい。
・あらかじめ欠席がわかっている回の分を差し引いたご料金でお支払いいただけます。
■お問合せ・お申込み
お申込み、内容に関するお問合せなどは、以下の電話番号または、メールにて、受付けております。
また、初回は体験無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。
TEL:0551-48-2688 (9:00~16:00)
E-mail:kokusai@keep.or.jp
担当:村田 "カズー" 一樹
■2022社会人・春夏セッション

▶2022年度社会人 春夏セッションの情報はこちらをクリック!(PDF形式:851KB)
■ 北杜市大泉町総合会館 TEL: 0551-42-1465
社会人コース(19:30~20:30) 定 員:10名 現在定員です。
<対象> <コンテンツ例> ●配布資料のほか、youtubeやオンラインアプリなどを活用し、様々なアプローチでの実践英会話を学びます。フィリピン人スタッフとの定期交流も継続予定です。 ●引き続きソーシャルディスタンスを十分確保できる広い部屋を利用し、定期的に換気を行い、席間を空けます。 <皆さんへのお願い> 換気及びアルコール消毒等感染予防対策のため、入室は19:15以降でお願いします
●初級者の方は、日常の自主学習と並行して受講されるのをおすすめします。レッスンの前後やメールなどで自習時のアドバイスや相談も行っています。少し大変に感じる場面もあるかもしれませんが、良い刺激と思い、ぜひチャレンジしてみてください。中上級者の方は、周りの流暢な方と英語オンリーでトークしたり、カズーがお教えするネイティブフレーズなど、積極的にexposeしてみてください。
毎回1~2名の方にその日やその週に起こった「Fun fact(ちょっとしたできごと)」を、1分程度お話していただくことがあります。完全な文でなくて結構ですので、話題をご用意ください。
■料 金
社会人コース | |
単 価 | 500円/1回 |
・各セッションの合計料金は単価×参加回数です。各セッションの回数は上記PDF資料をご確認ください。
・原則として、初回にて前払いをお願い申し上げます。お仕事やご都合でご予定が立たない方は、毎回500円ご持参ください。ご事情に応じてご相談いただくこともできますので、その際は遠慮なくお声がけ下さい。
・あらかじめ欠席がわかっている回の分を差し引いたご料金でお支払いいただけます。
■お問合せ・お申込み
お申込み、内容に関するお問合せなどは、以下の電話番号または、メールにて、受付けております。
また、初回は体験無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。