こころ充たされる
癒しの高原リゾート
こころ充たされる
癒しの高原リゾート
重要なお知らせ
2025/05/23
Pick up
1938年、夢を追い続けた
ポール・ラッシュという一人のアメリカ人が、
清里の地にキャンプ場を建設しました。
清泉寮と名付けられたその施設は、
キリスト教精神に基づいて
様々な苦難を乗り越えながら、
高冷地酪農を中心とした清里開拓と農村の復興、
そして、青少年育成のための拠点として
歴史と物語を紡いできました。
標高1400m、八ヶ岳南麓の豊かな大自然に囲まれ
抜群の景観に恵まれた清泉寮は、
現在では宿泊施設、レストラン、
ソフトクリームショップ、ミュージアム、
牧場、教会など、高原リゾートとして
年間を通じて多くのお客様をお迎えしています。
日常から少しだけ離れて、
豊かな自然の中で、歴史と物語を感じながら
心安らぐひとときをお過ごしください。
Spot
#01ポール・ラッシュ記念館
「清里開拓の父」ポール・ラッシュ博士の生涯と清里開拓の歴史を紹介するミュージアム。実際に居住していた邸宅が見学できるほか、「日本アメリカンフットボールの殿堂」があります。
#02清泉寮新館
チェックインはこちらで!暖炉の灯るロビーと富士山を望むラウンジがお迎えします。客室は暖炉付きの新館洋室のほか和室、メゾネットからお選びいただけます。新館レストラン、大浴場も併設。
#03清泉寮本館案内所
初めて清泉寮に来たらまずはこちらへ。シンボル的な赤い三角屋根の本館では、清泉寮の各施設や最新の営業情報をご案内しています。
#04清泉寮本館レストラン
清泉寮本館の2階にあるレストランでは、ホテルシェフが手掛ける洋食ランチを気軽に楽しむことができます。木のぬくもりを感じるクラシカルで落ち着いた店内で、高原ランチをご堪能ください。
#05清泉寮ギフトショップ
清泉寮のオリジナル雑貨をはじめ、山梨県のお土産品、清泉寮の森に棲む天然記念物・ヤマネのグッズ、美しい木製品などすてきな製品を取り揃えています。
#06ANNE OF KIYOSATO
赤毛のアンの住む部屋をイメージした店内には、大人になったアンと彼女を取り巻く日常風景がデザインされた可愛らしくて上品なアイテムが、テーブルやソファーに並んでいます。
#07山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
八ヶ岳南麓清里高原の自然への玄関口。この地域の自然や文化を楽しく学べる展示や企画が盛りだくさん。土日祝日にはレンジャー(自然案内人)がご案内する無料のガイドウォークが人気です。
#08清泉寮やまねミュージアム
清里の森に棲む国の天然記念物「ヤマネ」について紹介する、日本で唯一のミュージアム。わかりやすくて楽しいハンズオン展示のほか、入館者限定のオリジナルピンバッジも嬉しい。
#09清泉寮ジャージーハット
清泉寮と言えば外せないメインスポット。ソフトクリームのほか、毎朝焼きたてのパン工房やハンバーガー等のランチが好評なミルクバー、おみやげエリアに大展望テラス、無料の足湯と充実の施設。
#10清泉寮ファームショップ
ジャージー牛のパドックに隣接し、遊具やツリーハウスなどご家族連れに人気のカフェ&レストラン。テラス席では愛犬と一緒に食事ができます。
#11清泉寮自然学校
学校団体や企業、グループでの研修や合宿などに最適な宿泊施設です。セミナールームや森のフィールドが利用できます。週末を中心にご家族連れやお子さま対象の主催キャンプを開催しています。
#12清里聖アンデレ協会
1948年に奉献され、清里開拓の心の拠り所となった教会です。全国的にも珍しい畳敷きで、現在も日々祈りが捧げられています。どなたでも見学や礼拝にご参加いただけます。
#13清泉寮ジャージー牧場
約100頭のジャージー牛を飼育する生産牧場で、ソフトクリームやお料理に使用される有機ジャージー牛乳を使用しています。生産牧場のため立入はできませんが、隣接するパドックで牛を見学できます。
#14清里聖ヨハネ保育園
1958年、園舎設立に多額の寄付を行った米国・デトロイト市の聖ヨハネ教会にちなみ名付けられました。豊かな自然環境を積極的に取り入れた保育が特徴です。(一般の方の立入はご遠慮ください)
#15キープ協会本部事務所
テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります
#16ジャージー牛ファンクラブ クラブハウス
清泉寮にはなんとジャージー牛のファンクラブがあります。毎月3〜4回、会員限定でガイドと一緒に牧場に入り、牛とのふれあい体験に参加できます。(一般の方の立入はご遠慮ください)
#17ジャージー牛のパドック
清泉寮ジャージー牧場と清泉寮ファームショップの間にあるこの放牧エリアでは、2〜3頭のジャージー牛がのんびりと暮らしています。雨の日でも見学できるので、気軽に会いに来てください。
#18レノックス野外礼拝所 クラブハウス
森の奥に佇む神秘的な場所。毎年実際に結婚式が行われます。アメリカ・レノックス高校の生徒のボランティアにより設置されました。散策時の休憩場所としても、フォトスポットとしてもどうぞ。
#19展望テラス
「富士山とせせらぎの小径」を歩いた先にあるテラスからは、広々とした牧草地と富士山が見えます。どなたでも気軽に散策が楽しめるおすすめコースです。
#20清泉寮前広場
清泉寮ジャージーハット前の牧草地では休日には多くの人がのんびり過ごしています。ぜひフリスビーや凧などレジャーグッズをご持参ください。愛犬と散歩やレジャーシートを広げるのもおすすめ。
#21清泉寮コテージ
本館から少し離れた森に佇みコテージは、キッチン、バス、トイレを完備。ご家族連れやグループ利用に人気です。快適なデラックスから山小屋風のクラシカルなスタイルまで別荘気分が味わえます。
#22清泉寮キャンプ場
大人数で宿泊できるキャビンとホールから成る団体利用専用のキャンプ場です。7〜9の3か月間、10名様以上の団体でのご利用を承っています。詳細は清泉寮自然学校へお問い合わせください。
Stay / Activity /
Eat & Shop
季節ごとの自然とロケーションを満喫できる宿泊プランや体験プログラム、
地元食材と安心安全にこだわったオリジナルな高原グルメなど、清里高原の魅力を存分にご堪能ください。