サイト内検索
  • お問い合わせ
  • アクセス・天気
ホーム泊まる > 清泉寮自然学校
泊まる

清泉寮自然学校 こどもから大人まで幅広く

お食事

「地のもの」、「季節のもの」を中心に

■「地のもの」、「季節のもの」を中心に

 清泉寮自然学校では人間にとって欠かせない食事を大切に考えています。「地のもの」、「季節のもの」を中心に召し上がっていただこうと思います。合宿で一番の楽しみはごはんかも。地域の農家の方から分けてもらう新鮮な食材や牧場のジャージー牛乳がお食事の中心です。あらかじめご相談いただければアレルギーや食事制限されている方のための献立も用意させていただきます。野外活動をプランされるなら行動食(お弁当)も。おやつには清泉寮のソフトクリームはいかがでしょうか。夏はテラスでのバーベキューも楽しいですよ。

お食事の時間も大切な体験です

■お食事の時間も大切な体験です

1)みなさんのおなかに見合った量をみんなで分けてめしあがれ。

お食事はテーブルごとのバイキング形式です。ご飯やお味噌汁をよそったり、おかずを盛りつけたりするのも食事前の大切な時間、おなかに見合った量を召し上がってください。

2)できるだけ八ヶ岳南麓の食材を使用しています。

約7割の地元生産者にご協力いただいています。“顔の見える関係”が清泉寮自然学校の理想です。「おいしい!」と思ったものがあったら、是非厨房スタッフにお声かけください。どんな方が作ってくださったのか、ご紹介させていただきます。

3)ゴムベラ作戦にご協力を。

お皿の汚れをゴムベラで落としていただくようにご協力いただいています。少し面倒な作業かもしれませんが、汚れた水を少しでも流さない工夫です。

プログラムメニュー

団体向け体験プログラム

■団体向け体験プログラム

清泉寮自然学校は、ほんの一瞬の出会いからながいお付き合いまで、ひとつひとつの出会いに感謝しています。

●幼稚園・保育園・保育サークル 親子参加やお泊り保育など乳幼児から森の中で遊びます
●小・中学校・高校・大学・訪日教育旅行 林間学校・移動教室・修学旅行・ゼミ旅行など
●支援学校・盲学校・聾学校・授産施設 車椅子や松葉杖の方々の体験をお手伝いします
●社会教育団体 ボーイスカウト・ガールスカウト・YMCAなど
●オリジナルキャンプ・研修 仲良し仲間でのオリジナルキャンプや、「森のようちえん」にテーマを絞った研修など、ご相談ください!

その他にも教会・企業・塾・〇〇教室・仲良しグループなど、子どもからおとなまでたくさんの方々に体験していただいています。
清泉寮自然学校の「自然体験プログラム」は、皆様といっしょに作ってゆくプログラムです。どんな些細なことでも結構です。お気軽に、お問合わせください。
清泉寮自然学校の自然体験プログラムは、団体のお客様を対象にしています。基本的に10名様以上からお受けしていますのでご了承ください。下見・実地調査にお越しの際は、担当者が不在の場合がありますので、事前にご連絡ください。

団体向け体験プログラム

■遊びの達人からのメニュー

●レンジャーおまかせハイク
 ~森あそび編~
お食事の時間も大切な体験です所要時間:2時間~
清里高原の豊かな自然を感じて楽しむ時間です。じっくりいろんなものに目をむけましょう。季節や天候に合わせてご案内しながら、ゲームあり、遊びあり!
●レンジャーおまかせハイク
 ~川あそび編~
お食事の時間も大切な体験です所要時間:2時間~
森から100メートルの差がある川俣渓谷にむかってゆっくり歩いていきます。渓谷に手や足をつけて川遊びをしたり、川で食べるお弁当は最高です!
●夜の自然探偵団 お食事の時間も大切な体験です所要時間:1時間~
昼間とは違う夜の自然の世界をみなさんと一緒に静かに探検します。絵本の中のような幻想的な世界です。夜行性動物のお話をしたりもします。
●ネイチャークラフト お食事の時間も大切な体験です所要時間:2時間~
森には落し物がいっぱい!松ぼっくり・どんぐり・木の枝・葉っぱなど森の恵みを拾いに出かけ、自然素材のおもしろさを生かしたクラフトです。
●アニマルトラッキング
 (冬季限定)
お食事の時間も大切な体験です所要時間:2時間~
雪の上についた動物の足跡を探したり食痕(食べた跡)を見つけたりしながら、動物の痕跡を探ります!ノウサギ・シカ・テン・ネズミ・キツネ・・・。

■雨天時プログラム

●ネイチャークラフト お食事の時間も大切な体験です所要時間:2時間~
森には落し物がいっぱい!松ぼっくり・どんぐり・木の枝・葉っぱなど森の恵みを拾いに出かけ、自然素材のおもしろさを生かしたクラフトです。
●野草茶づくり 所要時間:1時間~
ササ・ヨモギ・オオバコ・タンポポ・スギナなど森の野草を摘んでお茶をつくりましょう。季節によって野草の種類が変わります。
●スライド&トーク 所要時間:1時間~
レンジャーのお話とスライドにより、清里の自然や動植物を紹介します。

■かんたん!アウトドアクッキング(最大20名様まで)

●きょうのおやつは
まきまきパン
お食事の時間も大切な体験です所要時間:2時間~
森で薪を拾って火をおこして、地粉でパン生地をこねます。お日さまの熱で発酵させたパン生地を、木の棒にまきつけて焼きます。(レンジャー料金+材料費としてお1人様¥100ずついただきます)
●サクサク
 ドラム缶クッキー
所要時間:2時間~
クッキーの生地にササ・ヨモギ・タンポポ・クローバーなど野草をトッピング!ドラム缶のオーブンで焼けば、清里流のおやつのできあがり!(レンジャー料金+材料費としてお1人様¥100ずついただきます)
●森の野草茶で
 ティータイム
所要時間:1時間~
●ダッチオーブン
 クッキング
所要時間:2時間~
お菓子作りなど、ご相談ください!(別途材料費をいただきます)

(消費税込)

■自然体験プログラム 料金表

キープ協会の施設にご宿泊の場合 キープ協会の施設以外のご宿泊の団体
レンジャー1名につき、1時間 13,200円 レンジャー1名につき、1時間 15,400円

・安全上の理由から、レンジャー1名あたりの対応人数を、20名までとさせていただきます。
・上記は、レンジャー1名あたりの料金です。上記以外、プログラムの内容によっては、別途材料費をいただく場合がございます。

■体験クッキング+ランチ 料金表

参加者お1人様あたり 昼食代込 2,200円

団体・教育旅行のお申し込み・お問合わせ

清泉寮自然学校
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00) FAX:0551-48-2143
email: gakko@keep.or.jp
団体・教育旅行をご検討のお客様

清泉寮 ご宿泊のご予約

ご宿泊日

人数 名様    室数

お電話でのご予約・お問合わせ 清泉寮フロント
0551-48-2111

受付 9:00~18:00

詳細検索
ご希望の条件をご自身で細かく
設定して検索できます
予約の変更予約のキャンセル

〒407-0301
山梨県北杜市高根町清里3545
清泉寮