パン製造スタッフ

【給与】175,000円~ 賞与 年2回
勤務先 清泉寮パン工房(清泉寮ジャージーハット内)
勤務先住所 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
所属 公益財団法人キープ協会
募集人員 若干名
職種 パン製造・ジャム製造・販売
主な業務内容 清泉寮パン工房では、自家製の野菜酵母を使用し、常時20種類以上のパンを焼いています。有機ジャージー牛乳をはじめ、有機小麦粉、有機砂糖、天然塩など厳選食材を使い、こだわりのパンを大事に作っています。
・有機ジャージー牛乳を使ったパンや天然酵母を使ったパンの製造
・地元で採れた果物を使った自家製ジャムの製造
・パンの接客・販売
・店舗運営に伴う業務全般に携わっていただきます
将来的は新商品の開発や発注業務、店舗管理などの業務にも携わっていただきます。
募集条件 ・普通自動車免許(AT可)必須
・お客様に喜んでいただけるよう従事できる方歓迎
・他のスタッフと一緒に前向きに取り組んでくれる方歓迎
・パンの製造技術の向上に熱意をもって取り組める方歓迎
・パンやジャムの製造に興味のある方歓迎
・未経験歓迎
・経験者優遇
雇用期間 ※試用期間あり
勤務時間 シフト制(例 5:00~14:00、7:00~16:00)
※日により残業あり(時間外手当支給)
勤務日数 当社の休日カレンダーによる
※有給休暇あり(6ヶ月経過後、10日間付与)
給与 月額 175,000円~  経験に応じて決定
賞与 年2回支給
交通費支給(月上限2万円まで支給)
雇用保険・社会保険の加入
各種手当有り
福利厚生 職員食堂利用時の料金補助
独身寮利用可能
家賃無し、光熱水費月額5,000円~20,000円程度
Wi-Fi完備、TV視聴可能
直営ショップ、宿泊施設での料金割引
募集期間 採用決まり次第 終了
応募書類 ・履歴書(メールアドレスを記入してください)
・志望動機
選考について ・面接:応募者との日程調整のうえ決定
合否結果 ・全ての面接終了後、10日間以内にご連絡します。
お問い合わせ 電話 : 0551-48-2114
E-mail : soumu@keep.or.jp
郵送の場合の書類送付先 407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
公益財団法人キープ協会 総務部



店舗スタッフ 正職員

【給与】175,000円~ 賞与年2回

清里を代表する観光施設「清泉寮」で働いてみませんか。 清泉寮ソフトクリーム等を扱っている「清泉寮ジャージーハット」「清泉寮ファームショップ」「清泉寮ギフトショップ」では、アルバイトスタッフを募集しております。 夏休み期間のみ、土日を中心とした勤務など、働き方はご相談に応じます。 どうぞお気軽にご連絡ください。

勤務先 清泉寮ジャージーハット、清泉寮ファームショップ、清泉寮ギフトショップ、アンオブキヨサト
勤務先住所 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
所属 公益財団法人キープ協会
募集人員 若干名
職種 店舗運営スタッフ
主な業務内容
  • 清泉寮ソフトクリームなどを扱っている「清泉寮ジャージーハット」「清泉寮ファームショップ」や「清泉寮ギフトショップ」「アンオブキヨサト」での接客・販売・調理・店舗運営のお仕事です。
  • ソフトクリームの接客販売
  • 売店での食品・雑貨等の販売・商品管理
  • カフェ運営(販売・調理)
  • 店舗運営に伴う業務全般に携わって頂きます

分からないことは、先輩職員が丁寧にお教えします。
将来的には店舗管理、商品開発、メニュー開発、広報などの業務にも関わっていただきます。

募集条件 ・お客様に明るく応対できる方
・お客様に喜んでいただくことを励みに、前向きに仕事に取り組める方
・料理が得意な方歓迎
・未経験歓迎
・経験者優遇
・パソコンの基本的操作ができる方(ワード・エクセル・メール等)優遇
雇用期間 ※試用期間あり
勤務時間 シフト制(例 8:00~17:00、8:30~17:30)
※日により残業あり(時間外手当支給)
勤務日数 当社の休日カレンダーによる
※有給休暇あり(6ヶ月経過後、10日間付与)
給与 月額 175,000円~  経験に応じて決定
賞与 年2回支給
交通費支給(月上限2万円まで支給)
雇用保険・社会保険の加入
各種手当有り
福利厚生 職員食堂利用時の料金補助
独身寮利用可能
家賃無し、光熱水費月額5,000円~20,000円程度
Wi-Fi完備、TV視聴可能
直営ショップ、宿泊施設での料金割引
募集期間 採用決まり次第 終了
応募書類 ・履歴書(メールアドレスを記入してください)
・志望動機
選考について ・面接:応募者との日程調整のうえ決定
合否結果 ・全ての面接終了後、10日間以内にご連絡します。
お問い合わせ 電話 : 0551-48-2114
E-mail : soumu@keep.or.jp
郵送の場合の書類送付先 407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
公益財団法人キープ協会 総務部



調理担当スタッフ 待遇:正職員、パートスタッフ

清里を代表する宿泊施設「清泉寮」で働いてみませんか。 地産地消の食材を使い、お料理が自慢の宿泊施設でお力を発揮してください 詳細はご連絡ください。

<お申込み方法>

どんなことでもお気軽にお問合わせください。

お問い合わせ先 公益財団法人キープ協会 総務部
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話:0551-48-2114
担当:上野



清泉寮自然学校 施設運営スタッフ 正職員

月額 175,000円~    賞与 年2回

清里の豊かな自然環境の中にある清泉寮自然学校で、施設運営スタッフとして働きませんか。宿泊施設の運営業務を通じて、お客様に快適な滞在環境を提供するお仕事です。

勤務先 清泉寮自然学校
勤務先住所 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
所属 公益財団法人キープ協会
募集人員 1名
職種 清泉寮自然学校(宿泊施設)施設運営スタッフ
主な業務内容 ・宿泊予約管理、予約先との連絡、書類作成等
・お客様の受入対応(客室準備や館内利用のご案内、食事会場の準備や片付け等)
・館内清掃を含む施設維持業務
募集条件 ・施設のコンセプトを理解し、お客様が安全・快適に滞在できるよう取り組むことがことができる方
・一緒に働く仲間と積極的にコミュニケーションを取り、チームとして仕事ができる方
・清里の豊かな自然環境の中で働きたい方
勤務時間 シフト制(例 9:00~18:00、13:00~22:00)
※繁忙により残業や休日出勤あり
賃 金 月額 175,000円~
賞与 年2回支給
交通費支給(月上限2万円まで支給)
各種手当有り
福利厚生 ・職員食堂利用時の料金補助
・独身寮利用可能
・家賃無し、光熱水費月額5,000円~20,000円程度
・Wi-Fi完備、TV視聴可能
・直営ショップ、宿泊施設での料金割引
社会保険等 雇用保険・社会保険の加入
応募書類 ・履歴書(メールアドレスを記入してください)
・志望動機
選考について 面接:応募者との日程調整のうえ決定
合否結果 全ての面接終了後、10日間以内にご連絡します。
お問い合わせ 電話 : 0551-48-2114
E-mail : soumu@keep.or.jp
書類等の送付先 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
公益財団法人キープ協会 総務部



ショートタイムワーカー

時給1,000円~

ショップやレストラン、宿泊施設など清泉寮には様々な施設があります。 「少し空いている時間があるので活用したい」「長時間は働けないけど、何か仕事をしたい」という方にぴったりのお仕事を集めました。 働ける日数や時間帯などはご相談に応じます。 まずはお気軽にご連絡ください。

募集業務 内容 勤務時間 勤務時間帯 勤務期間 時給 勤務日数・備考
店舗清掃 店内外・トイレ等清掃
ゴミ回収、施設周辺ゴミ拾いなど
1.5時間~ 15:00~17:00の間 ~11/4 1,000円~
  • 週2日以上歓迎
  • 要普通免許
食器洗い 食器・厨房器具の洗浄・拭き上げ・収納
簡単な調理補助
3時間~ 13:00~16:30の間 ~11/4 1,000円~
  • 週2日以上歓迎
  • 週末働ける方歓迎
調理補助 仕込みや調理の補助 2時間 8:30~10:30 ~11/4 1,000円~
  • 週2日以上歓迎
  • 週末働ける方歓迎
調理 キッチンでの調理 3時間~ 11:00~15:00の間 ~11/4 1,100円~
  • 週2日以上歓迎
  • 週末働ける方歓迎
  • 調理経験者優遇
販売 レジ・接客・店舗運営補助 3時間~ 9:00~17:00の間 ~11/30 1,100円~
  • 週2日以上歓迎
  • 週末働ける方歓迎
サービス配膳 レストランでの配膳・下膳、接客、洗い場 4時間 11:00~15:00または 17:00~21:00 ~11月頃 1,000円~
  • 週2日以上歓迎



環境教育事業部
インタープリター及び各種事務

勤務先 (公財)キープ協会 環境教育事業部
勤務先住所 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
所属 公益財団法人キープ協会
募集人員 若干名
職種 インタープリター及び各種事務
主な業務内容 (公財)キープ協会の自然体験型環境教育プログラム
  • (公財)キープ協会のフィールドを中心とした幼児~シニア・指導者までの各種自然体験プログラムの企画運営指導
  • 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターおよび清泉寮やまねミュージアムの管理運営
  • 広報、施設の運営管理、協会全体の運営に関わる各種事務を含む全ての業務
募集条件
  • インタープリターとしての技術、及び自然学校運営全般を学び、プロとして成長したいという意欲の高い方
  • 自然に興味があり、人と関わること(コミュニケーション)が良好な方
  • 自動車の普通免許をお持ちの方
  • パソコンの基本的操作ができる方(ワード・エクセル・パワポ・メール等)
  • 心身ともに健康な方で十分な社会経験がある方
※職場の様子を知っていただくための、事前訪問歓迎します。土日祝に実施している1時間のガイドウォ―クのオブザーブ及び前後の時間での施設見学可能です【要事前予約】。各種主催事業への参加も推奨しています。詳しくは、募集担当までお問合せください
雇用期間 2025年4月1日~2026年3月31日(1年間)
※更新可能(勤務実績、能力、態度等から総合的に判断)
※3か月間は試用期間。正職員への登用あり
勤務時間 原則 午前8時30分~午後5時30分(休憩1時間)
勤務日数 月平均20日 (月21日 [5~10月]、月19日 [4月、11~3月] )
※運営管理者の休日カレンダーによる
※有給休暇あり(1年目については、10月より取得可能)
給与 月額 160,000円~  経験に応じて決定
※雇用保険・社会保険の加入、通勤手当等の手当有り
※希望者は光熱費のみ本人負担で職員寮利用可能。
募集期間 採用決まり次第 終了
応募書類
  • 履歴書(メールアドレスを必ず記入してください)
  • 志望動機
※自然体験(環境教育)活動の指導の有無を明記。
「有り」の方は、プロかアマ(ボランティア等)か、所属団体名、また指導の内容を詳述してください。
※メールにてお送りください。郵送も可。
選考について 面接:応募者との日程調整にて決定
※やむを得ない事情ある方は、ご相談ください。
合否結果 全ての面接終了後、10日間以内にご連絡します。
募集担当 鳥屋尾 健(とやお たけし)
お問い合わせ 募集担当まで、以下のいずれかの方法でご連絡ください。
  • 電話:0551-48-3795(午前9時~午後5時)
  • fax:0551-48-3228
  • メールアドレス:t.toyao@keep.or.jp (鳥屋尾 健)
郵送の場合の
書類送付先
〒407-0301
山梨県北杜市高根町清里3545
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
鳥屋尾 健 宛
※【2025年度職員(有期雇用契約)応募書類在中】と朱書きのこと



環境教育事業部
2025年度 長期インターン生(社会人・学生)

研修先 (公財)キープ協会 環境教育事業部
研修先住所 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
所属 公益財団法人キープ協会
募集人員 若干名
インターンの
主な流れ・内容
  • 1時間〜半⽇程度の⾃然体験プログラムの企画・運営を目標に、そのために必要なプロセスを、スタッフの補佐をしながら学びます。
  • キープ協会の事業運営、インタープリテーションの技術、八ヶ岳周辺の⾃然など、職員から直接学ぶトレーニングを組み込みます。自然調査や教材開発などの研究課題を設定する場合があります。
  • この他にキープ協会が運営する「山梨県立八ヶ岳⾃然ふれあいセンター」「清泉寮やまねミュージアム」での実習もあります。
応募条件
  • 心身ともに健康で、一般常識を持っている方
  • 将来、環境教育・自然体験・観光・地域振興・各種教育施設等での活動や就業を考えてる方
※インターンは長期間(11ヶ⽉)にわたります。事前にキープ協会の主催プログラムに参加して、事業の様子や職場環境などを事前に理解いただくことをおすすめします(任意)。
※キープ協会が管理運営している「山梨県立八ヶ岳⾃然ふれあいセンター」では⼟⽇祝⽇に「ガイドウォーク」を無料で実施しています。事前にご連絡いただければ、ガイドウォークへの参加と組み合わせて、その前後で当制度についてのご相談をお受けできます。
期間 2025年4月1日~2026年2月28日(月 20日程度 × 11ケ月)
応募の状況 現在、申し込みを募集しています。たくさんのご応募、お待ちしています。