~すべての人に森のまなびと楽しみを~

清泉寮自然学校は、八ヶ岳南麓標高1300mの清里高原にある宿泊施設です。
周囲に広がるのは、山、森、皮、牧草地など自然豊かなフィールド。
日常から離れて自然とつながり、仲間とつながり、自分と出会う・・・ それぞれの目的に合わせた滞在をお楽しみください。



【大切にしていること】

「赤ちゃんからシニアまで」
「森の自然に初めて触れる人にも森の自然が大好きな人へも」

年齢も自然への経験も関係なく“すべての人”を対象にご利用をお待ちしています。

『「楽しさ」の中に「まなび」がある』

日常から離れ、自然豊かなエリアでの滞在は、「森で遊ぶ」、「山や森を眺めながら過ごす」それだけでも身も心もリフレッシュできます。 また、自然のスペシャリストのレンジャー(自然案内人)と一緒に森に出かけることで、新しい森の見方や森の過ごし方を知ることができます。ここでの「楽しい!」の感覚の中に、「まなび」につながるヒントが見つかります。そしてそれは、その後の世界や自然環境の考え方、その後の生き方、日常での暮らしなどにつながっていくことでしょう。



「自然学校の持つ3つの機能」

みなさまの滞在をより充実したものにするために、清泉寮自然学校は、ご家族/グループ/学校行事等でご利用いただける団体中心の宿泊施設として、
【くうかん】【ごはん】【プログラム】の3つの機能を併せ持った場の提供を行っています。

【くうかん】

宿泊室・研修ホール・ラウンジ・浴室など広々としたスペースを活かした宿泊施設でゆったりとお過ごしいただけます。

  • 1階:エントランスホール、ライブラリー
  • 2階:宿泊室全17室。
  • 地下1階:ダイニング、浴室、洗濯乾燥室 施設前には、キャンプファイヤーもできる草地の広場があります。

施設外観および草地広場

1階:エントランスホール

1階中央:ライブラリー

地下1階:浴室

研修室100名用

2階中央:コモンラウンジ

《部屋タイプ :洋室ユニット5室、和室8室、洋個室ツイン4室》

  • 洋室ユニット(定員8名(最大14名程度)×5室) リビングスペースを挟んで、左右に各4名のベッドを配置したユニットとなっており、通常8名、リビングスペースへベッドを追加して10名以上での利用も調整可能です。
  • 和室(6名※最大8名×8室)
  • 洋個室(ツイン2名×4室) 引率用や救護室用などに利用できるツインの洋室
    ※洋個室のみテレビの設置があります。

洋室ユニット

和室

洋個室ツイン

2階:洗面スペース

男性用トイレスペース

女性用トイレ・洗面スペース



【ごはん】

地産地消と手作りにこだわった安心安全な食事の提供を行っています。

「地のもの」「季節のもの」を中心に

清泉寮自然学校では、人間にとって欠かせない「食べること」を大切に考えています。
「地のもの」「季節のもの」を中心に召し上がっていただくことで、「地産地消の推進」「からだ本来のバランスを取り戻すこと」を目指しています。また、合宿で一番の楽しみはごはんかもしれません。 地域の農家の方から分けてもらう新鮮な食材や牧場のジャージー牛乳を食事の中心としています。 あらかじめご相談いただければアレルギーや食事制限をされている方のための献立も用意させていただきます。
また、野外活動の行動食(お弁当)や、季節の良い時期のダイニング前テラスでのバーベキューの手配(要追加料金)も可能です。散策の途中での、清里名物清泉寮ソフトクリームもおすすめします。さらに、食を通したプログラムの提供も行っています。

食事の時間は大切な体験です

  1. 一人ひとりのおなかに見合った量をみんなで分けてめしあがれ。 食事はテーブルごとのバイキング形式です。ご飯やお味噌汁をよそったり、おかずを盛りつけたりすることも食事前の大切な時間。一人ひとりのおなかに見合った量をお召し上がりください。
  2. できるだけ八ヶ岳南麓の食材を使用しています。 多くの地元生産者様にご協力をいただいています。“顔の見える関係”が清泉寮自然学校の理想です。「おいしい!」と思ったものがあったら、是非厨房スタッフにお声かけください。どんな方が作ってくださったのか、ご紹介させていただきます。
  3. ゴムベラ作戦にご協力を。 下膳の際に、お皿の汚れをゴムベラで落としていただける様、皆さまにご協力をいただいております。少し面倒な作業かもしれませんが、そうすることで地球の為に少しでも汚れた水を流さない工夫です。
    ※上記食事スタイルや下膳時のゴムベラ作戦につきましては、感染症対策の関係等により運用方法が変わっている部分があります。ご利用時のスタイル等につきましては、施設スタッフにご確認ください。



【プログラム】

清泉寮自然学校の魅力は、八ヶ岳の豊かな自然の中での本物の自然体験です。

プロの自然案内人のレンジャーが常駐し、目の前に広がる自然豊かなフィールドを活用した様々な自然体験の提供を行っています。滞在中の活動として自然体験を組み合わせてのご利用をおすすめします。 団体・グループそれぞれのご要望に合わせたプログラムをご案内させていただきます。