
清里の冬を遊びつくす体験プログラム付き宿泊パック
キープ森のようちえん♪

日 時: ① 2023年2月4日(土)~5日(日)<1泊3食>
「きらきら こおりと ゆきのくに①」
② 2023年2月18日(土)~19日(日)<1泊3食>
「きらきら こおりと ゆきのくに②」
③ 2023年3月4日(土)~5日(日)<1泊3食>
「ゆきんこ どろんこ はるさがし♪(週末回)」
④ 2023年3月6日(月)~8日(水)<2泊6食>
「ゆきんこ どろんこ はるさがし♪(平日回)」
会場・宿泊施設:清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
受付状況:受付中
森にはあんなにたくさんの葉っぱがあるけれど、虫食い葉っぱ、しわしわ葉っぱ、一枚いちまいの葉っぱはどこかが違っているんですね。まったく同じはありません。
そんな森にならって、子どもたち、お母さん、お父さん、せんせい、お互いが一人ひとりのそのまんまを認め合って、子育てしていける場を作っていきましょう。
※基本的に、子どもと大人はそれぞれ「子どもコース」「大人コース」に分かれるプログラム構成です。


掲載写真には感染症拡大前のものも含まれます。現在は対策をしっかりと行った上で開催しています。
きらきら こおりと ゆきのくに

日 時: |
① 2023年2月4日(土)~5日(日) <1泊3食> 終了 ② 2023年2月18日(土)~19日(日)<1泊3食> 終了 | |
---|---|---|
場 所: | 清泉寮自然学校(現地集合・解散) | |
対 象: | 満3才~年長の子どもがいる家族 | |
定 員: | 各15家族程度(お申込み順) | |
参加費: | 大人 1泊3食 16,000円(税込) 3才~小学生 1泊3食 13,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
<1日目> | |
---|---|
14:00 | チェックイン |
14:30 | はじまりの会(親子) |
15:00 | 子どもコース:氷や雪で遊ぼう♪ 大人コース:真冬の自然と親しむ時間 |
18:00 | 夕食 |
19:30~ 20:30 |
ナイトプログラム(自由参加) 子どもコース、大人コース、親子コースなど、人数や天候によってコース分け。 夜の森でえほんを読んだり、星を見たり、焚き火をしたり… |
21:30頃 | スライド&お話し会&大人のおしゃべりタイム♪(自由参加) 昼間の子どもたちの様子をスライドでお伝えします |
<2日目> | |
8:00 | 朝食、チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30~ 11:30 |
子どもコース:まだまだ雪あそび氷あそび♪ 大人コース: 保育スタッフとのお話し会や、クラフト、子どもへのお土産作りなど。 |
12:00 | 昼食 |
13:00: | おわりの会、終了 |
ゆきんこ どろんこ はるさがし♪ (週末回・平日回)

日 時: |
③ 2023年3月4日(土)~5日(日)[週末回] <1泊3食> 受付中 ④ 2023年3月6日(月)~8日(水)[平日回] <2泊6食> 催行中止 |
|
---|---|---|
場 所: | 清泉寮自然学校(現地集合・解散) | |
対 象: | 満3才~年長の子どもがいる家族 | |
定 員: | 各15家族程度(お申込み順) | |
参加費: [週末回] |
大人 1泊3食 16,000円(税込) 3才~小学生 1泊3食 13,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
参加費: [平日回] |
大人 1泊3食 32,000円(税込) 3才~小学生 1泊3食 26,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
<1日目> | |
---|---|
14:00 | チェックイン |
14:30 | はじまりの会(親子) |
15:00 | 子どもコース:雪かな?泥んこ?森あそび♪ 大人コース:冬と春の境の森へ♪6su |
18:00 | 夕食 |
19:30~ 20:30 |
ナイトプログラム(自由参加) 子どもコース、大人コース、親子コースなど、人数や天候によってコース分け。 夜の森でえほんを読んだり、星を見たり、焚き火をしたり… |
21:30頃 | スライド&お話し会&大人のおしゃべりタイム♪(自由参加) 昼間の子どもたちの様子をスライドでお伝えします |
<2日目> [週末回] | |
8:00 | 朝食、チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30~ 11:30 |
子どもコース:まだまだ森で遊ぼう♪ 大人コース: 保育スタッフとのお話し会や、クラフト、子どもへのお土産作りなど。 |
12:00 | 昼食 |
13:00: | おわりの会、終了 |
<2日目> [平日回] | |
8:00 | 朝食 |
10:00~ |
子どもコース:たっぷり一日中森で遊ぼう♪ 大人コース: 大人もロングハイキング?!たっぷり森へ♪ (天候や積雪状況によってプログラムを決めていきます) |
18:00 | 夕食 |
19:30~ 20:30 |
ナイトプログラム(自由参加) 子どもコース、大人コース、親子コースなど、人数や天候によってコース分け。 夜の森でえほんを読んだり、星を見たり、焚き火をしたり… |
21:30頃 | スライド&お話し会&大人のおしゃべりタイム♪(自由参加) 昼間の子どもたちの様子をスライドでお伝えします |
<3日目> [平日回] | |
8:00 | 朝食、チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30~ 11:30 |
子どもコース:まだまだ森で遊ぼう♪ 大人コース: 保育スタッフとのお話し会や、クラフト、子どもへのお土産作りなど。 (1日目、2日目の様子によってプログラムを決めていきます) |
12:00 | 昼食 |
13:00: | おわりの会、終了 |
【お申込みにあたっての注意事項】
・ご滞在中は、検温・手洗い・消毒・マスク着用にご協力ください。
・「三密回避」のため、食事や入浴の時間を指定する場合があります。
・お食事は、バイキングスタイルではなく、ご家族ごとにテーブルにお出しします。
・お部屋タイプはご指定いただけませんが、ご家族ごとにゆったりと大きいお部屋をご用意します。
【新型コロナ感染症予防の取り組みについて】
▶プログラム開催にあたっての新型コロナウイルス感染症予防対策について
【お申込み方法】
【取り消し料について】
7~4日前:費用の30%
3~2日前:費用の50%
前 日:費用の80%
当日または無連絡:費用の100%
お問合わせ
清泉寮自然学校 担当:宿泊予約係山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00)
FAX:0551-48-2143 email: gakko@keep.or.jp
キープ森のようちえん♪アドバンス!

日 時:➄ 2023年2月25日(土)~26日(日)<1泊3食>
森ようアドバンス「森ようを卒園した仲間の回」
会 場/宿泊施設:清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
受付状況:キャンセル待ち受付中
キープ森のようちえん♪を卒園した皆さんが、森のようちえん♪に遊びに来られる企画です!
少し大きくなった体で、小さかった頃遊んだあの森、あの草原をもう一度訪ねてみましょう。
(通常の森のようちえん♪を小中学生向けにした内容です)


掲載写真には感染症拡大前のものも含まれます。現在は対策をしっかりと行った上で開催しています。
森ようアドバンス「森ようを卒園した仲間の回」
日 時: |
➄ 2023年2月25日(土)~26日(日) <1泊3食> キャンセル待ち受付中 | |
---|---|---|
場 所: | 清泉寮自然学校(現地集合・解散) | |
対 象: | 過去に「キープ森のようちえん♪」に参加したことがある、小中高校生がいるファミリー ※小学生未満のお子様も参加できますが、小学生以上の体力に合わせた内容となります。 |
|
定 員: | 15家族程度(お申込み順) | |
参加費: | 大人 1泊3食 16,000円(税込) 3才~小学生 1泊3食 13,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
<1日目> | |
---|---|
14:00 | チェックイン |
14:30 | はじまりの会(親子) |
15:00 | 子どもコース:懐かしの森あそび♪ 大人コース:大人の森の時間♪ |
18:00 | 夕食 |
19:30~ 20:30 |
ナイトプログラム(自由参加) 子どもコース、大人コース、親子コースなど、人数や天候によってコース分け。 夜の森でえほんを読んだり、星を見たり、焚き火をしたり… |
21:30頃 | スライド&お話し会&大人のおしゃべりタイム♪(自由参加) 昼間の子どもたちの様子をスライドでお伝えします |
<2日目> | |
8:00 | 朝食、チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30~ 11:30 |
子どもコース:まだまだ森あそび♪ 大人コース: 保育スタッフとのお話し会や、子どもへのお土産作り、森の散策や森林整備作業など、季節のテーマによってその時にできることを楽しみます。。 |
12:00 | 昼食 |
13:00: | おわりの会、終了 |
【お申込みにあたっての注意事項】
・ご滞在中は、検温・手洗い・消毒・マスク着用にご協力ください。
・「三密回避」のため、食事や入浴の時間を指定する場合があります。
・お食事は、バイキングスタイルではなく、ご家族ごとにテーブルにお出しします。
・お部屋タイプはご指定いただけませんが、ご家族ごとにゆったりと大きいお部屋をご用意します。
【新型コロナ感染症予防の取り組みについて】
▶プログラム開催にあたっての新型コロナウイルス感染症予防対策について
【お申込み方法】
なお、森ようアドバンス「森ようを卒園した仲間の回」のお申込みは、キャンセル待ちの受付となります。
・個人情報は本プログラムの運営及びキープ協会からのご連絡やご案内を目的に利用します。
・開催3週間前を目安に、メールや郵送で事前資料をお送りします。
【取り消し料について】
7~4日前:費用の30%
3~2日前:費用の50%
前 日:費用の80%
当日または無連絡:費用の100%
お問合わせ
清泉寮自然学校 担当:宿泊予約係山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00)
FAX:0551-48-2143 email: gakko@keep.or.jp
清泉寮自然学校では、新型コロナウイルス感染症予防を徹底して、お客様をお迎えしています。
山梨県より新型コロナウィルス感染症対策宿泊施設として「やまなしグリーン・ゾーン」認証を受けました。館内のアルコール消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保を徹底するとともに、検温や手洗い、マスクの着用等、ご宿泊者様にもご協力をお願いしております。
「やまなしグリーン・ゾーン」認証についてはこちら
またプログラム実施においても下記ガイドラインを設け、安心安全でご参加いただけるよう対策を徹底しています。
▶自然体験活動における新型コロナウイルス対応ガイドライン等の詳細はこちら
館内のご紹介
清掃の行き届いた館内は広々として快適です。アルコールでの定期消毒や、密にならない対策を行っています。
地元食材を使った健康的であたたかなお食事。ソーシャルディスタンスを確保しながらご提供しています。
お問合わせ
清泉寮自然学校 担当:宿泊予約係山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00)
FAX:0551-48-2143 email: gakko@keep.or.jp