受付終了
都留の湧水にふれるフットパス

名水を大事にしてきた歴史や、名水と水掛け菜の関係。そして名水が育まれる富士山の環境などのお話を聞きながら、のんびりゆったり歩きます。
こんな人におススメ!!
- 名水や地域の歴史に興味がある方
- 富士山の環境について学びたい方
- ゆっくりとしたフットパスを楽しみたい方
- 都留の自然と触れ合いたい方
概要
開催日時 | 2024年9月15日(日) 10:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 田原交流センター「nicot」 |
参加対象 | 16歳以上一般 |
募集定員 | 10名(先着順/最少催行人数:-名) |
所要時間 | 300分 |
料金 | 無料(税込) |
主催 | 山梨県 自然共生推進課「山梨の水に関する環境教育事業」 |
注意事項
- 雨天でも実施いたします。レインウェア・傘のご用意をお忘れなく。
- 昼食は皆様にてご用意ください。
- 『フットパスチラシ』 のダウンロード(PDF形式データ:478KB)
- ◆お申込み後1週間以内に、お申し込みをお受けしたことをお知らせします。
- ◆プログラム開催1週間前頃に、事前資料をお送りします。
- ◆個人情報は本プログラムの運営及び、キープ協会からのご案内やご連絡を目的に利用します。
- ◆当日撮影した写真は、記録・広報用に使用します。ご都合が悪い方は、事前にお知らせください。
お申し込み方法
本プログラムの受付は終了しました
キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
- 【開催1週間前 ~前々日】参加費の25%
- 【前日】参加費の50%
- 【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228
E-mail:forester@keep.or.jp
担当:とやお・岡野