
フォレスターズスクール
◆山梨の水に関する環境教育事業
山梨県は豊かで良質な水を、将来にわたって保全していくため、健全な水循環を守り育てる「育水」活動に取り組んでいます。今回は、山梨県北杜市清里で、直接目に見える「水」と、それを育む「森」での活動を通して、水の恵みを未来へつなぐ大切さを学びましょう。
都留の湧水にふれるフットパス

日 程:2024年9月15日(日) 10:00~15:00
料 金:無料
受付状況:終了
名水を大事にしてきた歴史や、名水と水掛け菜の関係。そして名水が育まれる富士山の環境などのお話を聞きながら、のんびりゆったり歩きます。
日 時: |
2024年9月15日(日)10:00~15:00 終了 |
---|---|
ゲ ス ト: | 内山 美恵子(都留文科大学 教育学部教授) |
会 場: | 田原交流センター「nicot」 |
対 象: | 16歳以上一般 |
定 員: | 10名 |
料 金: | 無料 |
備 考: | ・雨天でも実施いたします。レインウェア・傘のご用意をお忘れなく。 ・昼食は皆様にてご用意ください。 |
主 催: | 山梨県 自然共生推進課「山梨の水に関する環境教育事業」 |
チラシのダウンロード

▶(PDF形式データ:478KB)
お申し込み方法
本プログラムの受付は終了しました
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:とやお・岡野
山梨の名水のひみつをさぐる!いきものみつけ隊

日 程:2024年7月13日(土)・14日(日) 9:30~12:30
料 金:無料
受付状況:終了
八ヶ岳の森や小川のなかで、森と水のつながりについて感じる体験をしてみませんか。
川をサブザブさかのぼり♪水辺にすむいきものたちのフシギにせまろう!
川をサブザブさかのぼり♪水辺にすむいきものたちのフシギにせまろう!


日 時: |
2024年7月13日(土)9:30~12:30 終了 2024年7月14日(日)9:30~12:30 終了 |
---|---|
講 師: | 野澤健夫氏(HOOKかんきょう『協育』事務所主宰) |
会 場: | 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター及びその周辺 |
対 象: | 小中学生親子(保護者同伴) |
定 員: | 各回 20名(10組) |
料 金: | 無料 |
主 催: | 山梨県 自然共生推進課「山梨の水に関する環境教育事業」 |

予定スケジュール(予定)
9:15 受付開始
9:30 はじまりの会
9:50 森の時間
11:20 学びの時間
12:15 おわりの会
12:30 終了
服装
・長そで、長ズボン、帽子、防寒着、雨具、濡れてもいい靴

持ち物
・水筒、替え靴
雨の場合
・当日の天候などを理由に、スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に雨天時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
チラシのダウンロード

▶(PDF形式データ:872KB)
お申し込み方法
本プログラムの受付は終了しました
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:とやお・岡野