
清里の冬を遊びつくす体験プログラム付き宿泊パック
森のかぞくキャンプ【あそびクラブ】

日 時: ① 2023年1月14日(土)~15日(日)<2日間>
真冬の森あそび♪①
② 2023年1月21日(土)~22日(日)<2日間>
真冬の森あそび♪②
会場・宿泊施設:清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
受付状況:終了
清里高原の冬は色んなものが凍ってしまいます。静かな冬の森をのんびりおさんぽしたり、氷や雪の力をかりて、寒さを楽しむ冬のあそびにチャレンジです。


掲載写真には感染症拡大前のものも含まれます。現在は対策をしっかりと行った上で開催しています。
真冬の森あそび♪
日 時: | ① 2023年1月14日(土)~15日(日)<2日間> 終了 ② 2023年1月21日(土)~22日(日)<2日間> 終了 |
|
---|---|---|
会場・ 宿泊施設: |
清泉寮自然学校(現地集合・解散) | |
対 象: | 家族 | |
定 員: | 各10家族(お申込み順) | |
参加費: | 大人 1泊3食 16,000円(税込) 3才~小学生 1泊3食 13,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
<1日目> | |
---|---|
14:00 | チェックイン |
15:00 ~16:30 |
冬の森へお散歩 生きものの足跡をたどったり、じっと春を待つ森のヒミツを探したり。 氷や雪を五感で楽しみましょう♪ |
17:30 | 夕食 |
19:00 ~20:00 |
ナイトプログラム 気温がぐんと下がる夜の時間。森で拾った木の実を入れた氷のリースを作りましょう!リースの完成は明日の朝のお楽しみ♪ |
<2日目> | |
7:00 | 朝のプログラム。リースはちゃんと凍っているでしょうか?!うまくできていたら、自然学校の周りの木に飾りましょう。 |
8:00 | 朝食。チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30 ~11:30 |
思いっきり、かぞくで冬遊び!! 氷あそび?雪あそび?どちらも無かったら焚き火もいいね。その日の気候で何ができるかお楽しみ♪ |
12:00 | 昼食 |
12:45 | おわりの会 終了後、自由解散 |
※当日の天候によって、プログラムの内容を変更・調整させていただく場合があります。 |
【施設概要】
【お申込みにあたってのお願い】
・ご滞在中は、検温・手洗い・消毒・マスク着用にご協力ください。
・「三密回避」のため、食事や入浴の時間を指定する場合があります。
・お食事は、バイキングスタイルではなく、ご家族ごとにテーブルにお出しします。
・お部屋タイプはご指定いただけませんが、ご家族ごとにゆったりと大きいお部屋をご用意します。
【新型コロナ感染症予防の取り組みについて】
▶プログラム開催にあたっての新型コロナウイルス感染症予防対策について
【お申込み】
【取り消し料について】
7~4日前:費用の30%
3~2日前:費用の50%
前 日:費用の80%
当日または無連絡:費用の100%
お問合わせ
清泉寮自然学校 担当:宿泊予約係山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00)
FAX:0551-48-2143 email: gakko@keep.or.jp
森のかぞくキャンプ【探求クラブ】

日 時: ① 2023年3月18日(土)~19日(日)<2日間>
森の恵みをいかそう♪ 動物編
② 2023年3月25日(土)~26日(日)<2日間>
森の恵みをいかそう♪ 植物編
会場・宿泊施設:清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市)
受付状況:受付中
プログラム時間を増やした、拡大版の森のかぞくキャンプ(探求クラブ)です。
普段の暮らしにも森の恵みはたくさん使われているのだけれど、実は知らないことって多い…。
かぞくで楽しみながらいっぱい体験して、森のことを一緒に考えましょう!


掲載写真には感染症拡大前のものも含まれます。現在は対策をしっかりと行った上で開催しています。
森の恵みをいかそう♪ 動物編

【動物編】では…
自然豊かな八ヶ岳清里高原に住むいきものの恵みを生かす作業やクラフトにチャレンジします♪
森で暮らすいきものの様子を探検に行きましょう。そして、シカやイノシシなどの生きものの恵みを生かした「毛皮なめし」や「革クラフト」などスペシャルな体験を予定しています☆
日 時: | 2023年3月18日(土)~19日(日)<2日間> 受付中 | |
---|---|---|
会場・ 宿泊施設: |
清泉寮自然学校(現地集合・解散) | |
対 象: | 家族(小学校以上のお子様がいるご家族推奨です) | |
定 員: | 15家族程度(お申込み順) | |
参加費: | 大人 1泊4食 22,000円(税込) 3才~小学生 1泊4食 19,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
<1日目> | |
---|---|
※前泊が可能です | |
9:30 | はじまりの会 |
10:00 ~12:00 |
森へ出かけましょう♪ 清里の森は、多くの生きものたちが生息しています。どんなところでどのように暮らしているのでしょうか。 森に生きものたちの痕跡探検に行きましょう! |
12:15 | 昼食 |
14:00 ~17:00 |
森の恵みをいかす時間 「毛皮のなめし体験」 動物の恵みをいただいて、毛皮作りのなめし体験をしてみましょう♪ |
18:00 | 夕食 |
19:15 ~20:15 |
夜のプログラム ナイトハイク♪ 夜の森に行ってみましょう! 星空や生き物たちにも出会えるかも?! |
<2日目> | |
7:00 | 朝のプログラム。朝のプログラム(自由参加) |
8:00 | 朝食。チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30 ~11:30 |
森の恵みをいかす時間② 森の生きものの革などを使ったクラフト体験をしましょう♪ |
12:00 | 昼食 |
12:45 | おわりの会 終了後、自由解散 |
※当日の天候によって、プログラムの内容を変更・調整させていただく場合があります。 |
森の恵みをいかそう♪ 植物編

【植物編】では…
森から植物の恵みをいただいて、暮らしに活かせる「草木染め」や「ハンドクリーム作り」にチャレンジ♪
普段使っている物も、森からいただいている物って以外に多いかも?!日常生活と森のつながりを学びつつ、森へも恩返しもしましょう☆
日 時: |
2023年3月25日(土)~26日(日)<2日間> 受付中 ※通常のキャンプと開始時間が異なります。 |
|
---|---|---|
場 所: | 清泉寮自然学校(現地集合・解散) | |
対 象: | 家族(小学校以上のお子様がいるご家族推奨です) | |
定 員: | 15家族程度(お申込み順) | |
参加費: | 大人 1泊4食 22,000円(税込) 3才~小学生 1泊4食 19,000円(税込)(宿泊食費・プログラム費含む) (祖父母割引あり:保護者の他に1名来られるごとに、1泊につき1,000円の割引) |
|
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
<1日目> | |
---|---|
※前泊が可能です | |
9:30 | はじまりの会 |
10:00 ~12:00 |
森へ出かけましょう♪ まだまだ冬の装いの森だけど、よく探すと春の始まりが見つかるかも! 春を待ちわびる植物たちに会いに行きましょう! |
12:15 | 昼食 |
14:00 ~17:00 |
森の恵みをいかす時間 「草木染め」と「モミのハンドクリーム作り」 植物の恵みをいただいて、暮らしに使えるものを作りましょう♪ |
18:00 | 夕食 |
19:15 ~20:15 |
夜のプログラム ナイトハイク♪ 夜の森に行ってみましょう! 星空や生き物たちにも出会えるかも?! |
<2日目> | |
7:00 | 朝のプログラム。朝のプログラム(自由参加) |
8:00 | 朝食。チェックアウト(プログラム開始前まで) |
9:30 ~11:30 |
森に恩返しの時間 いっぱい恵みをいただいた森に感謝しよう♪ 私たちが森に出来ることは何だろう? |
12:00 | 昼食 |
12:45 | おわりの会 終了後、自由解散 |
※当日の天候によって、プログラムの内容を変更・調整させていただく場合があります。 |
【施設概要】
【お申込みにあたってのお願い】
・ご滞在中は、検温・手洗い・消毒・マスク着用にご協力ください。
・「三密回避」のため、食事や入浴の時間を指定する場合があります。
・お食事は、バイキングスタイルではなく、ご家族ごとにテーブルにお出しします。
・お部屋タイプはご指定いただけませんが、ご家族ごとにゆったりと大きいお部屋をご用意します。
【新型コロナ感染症予防の取り組みについて】
▶プログラム開催にあたっての新型コロナウイルス感染症予防対策について
【お申込み】
【取り消し料について】
7~4日前:費用の30%
3~2日前:費用の50%
前 日:費用の80%
当日または無連絡:費用の100%
お問合わせ
清泉寮自然学校 担当:宿泊予約係山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00)
FAX:0551-48-2143 email: gakko@keep.or.jp
清泉寮自然学校では、新型コロナウイルス感染症予防を徹底して、
お客様をお迎えしています。
山梨県より新型コロナウィルス感染症対策宿泊施設として「やまなしグリーン・ゾーン」認証を受けました。館内のアルコール消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保を徹底するとともに、検温や手洗い、マスクの着用等、ご宿泊者様にもご協力をお願いしております。
またプログラム実施においても下記ガイドラインを設け、安心安全でご参加いただけるよう対策を徹底しています。
▶自然体験活動における新型コロナウイルス対応ガイドライン等の詳細はこちら
館内のご紹介
清掃の行き届いた館内は広々として快適です。アルコールでの定期消毒や、密にならない対策を行っています。
地元食材を使った健康的であたたかなお食事。ソーシャルディスタンスを確保しながらご提供しています。
お問合わせ
清泉寮自然学校 担当:宿泊予約係山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701 (9:00~18:00)
FAX:0551-48-2143 email: gakko@keep.or.jp